249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

次に、4款衛生費、18節負担金補助及び交付金犬猫不妊去勢手術費補助金について、委員より、6月1日から犬猫へのマイクロチップ義務化もある中で、飼い猫を誤って去勢してしまったという案件が見受けられたとの意見が出され、理事者より、地域猫の活動が増え、盛んになれば、その分リスクは生じると危惧はしています、そのため、飼い主が首輪や名札をつけることや室内飼育に努めていただきたいと考えていますとの回答がありました

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

1つは,政府は現行の健康保険証を2024年の秋に廃止して,マイナンバーカードに一本化する方針で取得を事実上義務化させるというような,むちゃくちゃな考えであります。これまでは,保険証廃止というのはしても,実際にマイナンバーカードを持っていない人は,保険証提出で医療診療可能で,あくまでマイナンバーカード個人の任意によるものだということなのに,国の力で義務化すると。

宇和島市議会 2022-12-08 12月08日-03号

今回の制度におきましては、男性育休通知義務化しておるというようなお話もございました。それをしっかりと伝えていくというようなお話もございましたので、また私自身もしっかり学んでいきたいなと思います。また、育休を取るだけ取って育児に使わないような、取るだけ育休にならないよう注意をしてくださいというようなお話も出ております。どうか男性の方々しっかりとまたこれも取り組んでいただきたいと思います。 

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

水道施設台帳の整備義務化等を盛り込んだ水道法の一部を改正する法律令和元年10月1日に施行されました。この水道法改正に至る背景には,人口減少に伴う水需要減少水道施設老朽化水道事業に携わる職員数減少など,水道事業が抱える深刻な課題がございます。こうしたことから,今回の法改正は,水道事業の基盤の強化を図り,将来にわたって安全な水を安定的に供給するために行われたものでございます。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

議員御案内のとおり,所有者不明土地等発生予防利用円滑化の両面から総合的な民事基本法制見直しが行われたことにより,発生予防策としての相続登記義務化相続土地国庫帰属制度の創設,利用円滑化に向けた土地・建物の利用に関する制度見直しなどが,来年の4月から順次施行されることとなっております。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

国が骨太の方針の中に歯科検診義務化というような提言を行ったわけですが、もう宇和島は既に取り組んでいる検診などがございます。その様子をまずお答えいただけますでしょうか。伊手保健福祉部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 伊手保健福祉部長。 ◎保健福祉部長伊手博志君) お答えをいたします。 

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

この改正法では、一定の交通違反歴がある75歳以上の運転者対象に、運転技能検査実車試験)が義務化され、自動ブレーキなど先進機能を搭載した安全運転サポート車限定免許制度がスタートいたしました。2025年には団塊の世代である全員の方が75歳以上になり、運転免許証を返納される高齢者が増えると予想されております。

四国中央市議会 2022-03-23 03月23日-06号

2014年から全ての中小業者に記帳が義務化されたので,所得税法第57条による特例は認められませんと。 3点目は,一人一人の人権を認めない封建的な家制度の名残である56条は早急に廃止すべきと,今税理士団体及び弁護士団体をはじめ,全国555もの自治体廃止を求める意見書が採択をされ,四国でも62自治体で採択されています。令和3年3月23日現在。

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

このような状況の中、長時間勤務により職員が体調を崩さないよう、本年度から長時間勤務をした職員に対して産業医による面接指導原則義務化し、また、疲労の蓄積が見られる職員産業医による面接指導を希望しない職員にあっては、月1回、第4火曜日に南予地方局が行っている出張メンタル相談を必ず受けていただくなど、職員健康管理強化を図っているところでございます。 

四国中央市議会 2022-03-09 03月09日-03号

条例に影響する内容としては,避難行動支援者について個別避難計画努力義務化,福祉避難所の活用による要配慮者の円滑な避難の確保に努めることが明記されました。 次に,障害者差別解消法令和3年5月に改正されました。民間事業者合理的配慮が法的義務化されました。公布の日から起算して3年を超えない範囲内において政令で定めなければならず,あと約2年の間に実行しなければなりません。

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

将来はパネルの処分費を事前に確保するための保険加入義務化,施設を国で詳細に把握する等の質問がありました。市のほうもいろいろ質問していただきました。 このように安心・安全面からもいろいろな問題があり,国も今後様々な対策を進めると思われるが,かなりの時間を要すると思われ,いつのことか分からないという状況です。 そこで,質問3-1です。

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

これは厚生労働省のチラシでございますが、本年9月、動物愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令閣議決定をされまして、明年、2022年6月1日から犬猫の販売時にマイクロチップ装着義務化されることになりました。 日本では、マイクロチップ関連法改正から犬猫への装着、登録義務化まで17年かかっております。マイクロチップ装着のメリットは、飼い主不明により殺処分を減らす。

伊予市議会 2021-06-15 06月15日-03号

協定締結件数  (7) 津波用避難タワー設置計画内容  (8) 津波被害想定地区備蓄食料品保管場所数及び内津波被害がない場所数  (9) 津波被害に対する県及び防災関係機関との相互応援協定及び広域一時滞在に関する協定締結状況 (10) 各地区自主防災会作成地区防災計画改訂報告件数 3 「災害対策基本法等の一部を改正する法律」に伴う避難行動支援者個別避難計画作成の市町村の努力義務化

伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号

戸籍公開制限部落差別撤廃について御質問を受けましたけれども、まず1点目の結婚差別等利用される戸籍公開原則禁止につきまして、戸籍事務は、戸籍法戸籍法施行規則等に基づき実施されておりますけれども、平成20年5月1日に施行されました戸籍法改正により、戸籍謄本等を交付請求する際の運転免許証等の提示による本人確認義務化及び利用目的明確化による請求の制度が規定されました。

松山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

健康増進法改正により、今年4月から受動喫煙防止対策義務化が全面的に施行され、喫煙環境は大きく変わりました。特に本市の観光名所である道後地区では、宿泊施設において館内を全面禁煙にしたり、高度な喫煙ルームを設置したり、また観光施設商店街などにおいては全面禁煙とするなど、受動喫煙防止に万全の対策が講じられているところです。